社会人になって18年目。
毎日の仕事にも余裕が出てきて、適度に手の抜き方を覚えてきて毎日がなんとなく退屈に感じる。
今の仕事が楽しくないわけではない。むしろ自分で選べる選択肢が増えてそこそこ楽しい・・・はず。
家庭もあって、家のローンも抱えている。
仕事が充実しても、していなくてもお金は必要。
働かないという選択肢は考えられないし、とりあえず毎日の仕事に向かっていく。
ただ、なにかが足りない。。。
こんにちは!!かずまるです。
現状に満足をしつつも、言いようのない焦燥感をかかえている30代、40代のビジネスマンが多いと思います。僕もその一人です。
そんな悶々とした気持ちを抱えている時にこの著書に出会いました。
中野優作氏の前著「クラクションを鳴らせ!」では実体験に基づいた営業やマネジメントのテクニックやビッグモーター時代の話がメインの内容でした。
本著はより読者の「行動」を促すような言葉が散りばめられています。
どこからでも読むことができるので、あっという間に読み終えることができました。
間違いなく、人生を変える1冊になるという確信があります。
本を読んで、心にぶっ刺さった部分を抜粋して皆さんと共有したいと思っています。
では、始めていきましょう!!
目次
心にぶっ刺さった言葉5選
成長にフォーカスする
以下引用
転んでいい。迷っていい。間違えてもいい。
でも、”成長”だけは、絶対にやめるな。
平凡な毎日に飽きてしまったあなたへ。
なりたかった自分を、あきらめかけているあなたへ。
人生は、何度でもやり直せる。今日からでも、明日からでも。
ただしー成長を選び続ける限りにおいて
成長を選ばなくても最低限生きていけます。
しかし、心のどこかで自分のことをもっとやれるんじゃないかと思っている人も多いと思います。
そんな時にこの言葉は強く胸に響きます。
諦めたらそこで終わりです。
成長したいと願うならしんどいですが、歯を食いしばって頑張るしかないです。
明日からではなく、今から変わりましょう!
やると決める
以下引用
できたらいい」じゃない。「やると決めたから、やる」。それだけだ。 成長以外、全て死だ。
成功者とは、止まらなかった人のこと。どれだけ遅れていても、手持ちのカードがダメでも、前を向いて歩き続けるしかない。そうすれば、風は必ず吹く。 〝下りのエスカレーター〟に抗う。それが生きるということだ。
まず、「やる!」と決めないと何も始まりません。
決めることで、実際に行動していくことができます。
止まらずに行動し続けることで生まれることがあります。
決めて→行動→継続する
この流れができてきたら人生を少しずつでも変えることができるようになります。
手を抜く方が疲れる
以下引用
自分との約束を守れる人間だけが、明日に進める。 結局、全力で生きるほうが楽。手を抜くほうが疲れるのだ。
自分との約束を守る
毎日筋トレする
簡単なようでなかなかできないことです。
毎日ブログ執筆する
毎日ランニングする
などやりたいことを列挙してみるが、なかなか継続できることではないです。
まずは小さな自分との約束を全力で守りましょう。
それができたら少しでも前進できると思います。
毎日でなくても、2日に1回でもできることをしているうちにとんでもなく頑張れるようになります。
自分との約束を守れない人に他者との約束を守ることなど絶対できません。
戦う相手は昨日の自分だ
以下引用
間違っても、他人と比べてはいけない。他人の人生を羨むために、自分の人生を生きているわけじゃない。比べるべきは、昨日の自分だ。昨日より1ミリでも進んでいれば、それでいい。
「秤は、いつも自分の中に持て」
昨日の自分と向き合い、今日の自分と闘っている。明日は今日を超える。その繰り返しだ。
人間どうしても他人のことが気になるものです。
SNSを見たり、自分以外の人が評価をされると焦ったり落ち込んだりします。
そうではなく、秤をいつも自分の中に持つことで、他に左右されずに自分自身の成長にフォーカスすることができます。
過去の自分より少しでも成長して、「自分史上最高」を目指してコツコツ頑張りましょう!
これまでの選択は全て正しい
以下引用
過去の自分の判断は「全部正解だった」と吞み込み、未来志向で前だけを向く。これから残りの人生を賭けて、全ての選択を正解に変えるしかない。 「これまでの選択は、全て正解だった」 その言葉を、自分の口で言えるような生き方をするしかないのだ。
選択自体に意味は無く、その後の行動が大事です。
自分の選択を正解にするために死ぬほど努力しようと中野さんは伝えたいのだと思います。
人生は選択の連続です。
ああすればよかった
なんであの時あんなことをしてしまったのだろう
など、過去に囚われて生きている人が多いです。
未来志向で生きることができれば過去の出来事も正解に変えることができます。
そして、今から幸せになれるように未来志向で努力していきましょう!
まとめ
正直紹介したい箇所がありすぎて、困りました。
そして、このブログを書いているうちに、奮い立つものがありました。
生き方がかっこいい人の言葉には熱量がものすごいです。
本の内容を一つでも実行していけば、間違いなくあなたの人生は前進するはずです。
一緒に成長していきましょう!
では!
コメント